FRP防水層に、耐水性、耐食性、耐薬品性を複合させて設計した工法です。
プールや水槽の防水、あるいは耐食性や耐薬品性が要求される用途などで
幅広く使用されています。
プールや水槽には高い耐水性、耐食性、耐薬品性が要求されます。コンパック耐食工法は、下地側に防水性が高い軟質ポリエステル樹脂を使用し、表層側に耐食ポリエステル樹脂あるいはビニルエステル樹脂を使用しています。防水性に加え、耐水性、耐食性、耐薬品性を複合した耐食工法です。
汚水や排水を処理する施設は、硫化水素ガスの発生あるいは有機酸による強酸環境になることで、コンクリートの腐食が進行してしまいます。コンパック耐食工法の高い耐酸性により、強酸の腐食環境からコンクリートを保護します。
水道施設やプール、水産養殖水槽などでは水質に対する安全性が要求されています。コンパック耐食工法は、公的機関において日本水道協会や食品衛生法の基準に適合していることを確認しています。
用途やニーズに応じた工法がございます。
軟質ポリエステル樹脂と耐食ポリエステル樹脂を組み合わせた
複合設計です。浴室洗い場や床防水などに使用します。
| 貯水槽・浴室 等 | |
|---|---|
| 工 程 | 使用量 ㎏/㎡ |
| ① プライマー | 0.15~0.3 |
| ② DK-633AP | 0.4 |
|
③ DK-633AP
コンパックマット♯45 DK-633AP |
1.0 0.48 1.0 |
| ④ DK-1919P | 0.4 |
| ⑤ 上塗り | 0.4 |
耐食グレードをUPした高性能仕様です。
水槽防水、海洋施設、工場床などに使用します。
| 海水魚養殖槽・化学工場床 等 | |
|---|---|
| 工 程 | 使用量 ㎏/㎡ |
| ① プライマー | 0.15~0.3 |
| ② DK-633AP | 0.4 |
|
③ DK-633AP
コンパックマット♯38 DK-633AP |
0.7 0.4 0.7 |
|
④ DK-1919P
コンパックマット♯38 DK-1919P |
0.7 0.4 0.7 |
| ⑤ DK-1919P | 0.4 |
| ⑥ 上塗り | 0.4 |
水道施設のコンクリート水槽内面に使用します。
JWWA-K-149に適合しています。
| 貯水槽・浴室 等 | |
|---|---|
| 工 程 | 使用量 ㎏/㎡ |
| ① プライマー | 0.15~0.3 |
| ② DK-633AP | 0.4 |
|
③ DK-633AP
コンパックマット♯45 DK-633AP |
1.0 0.48 1.0 |
|
④ DK-1919P
サーフェシングマット |
0.8 0.033 |
| ⑤ 上塗り | 0.4 |
コンクリート製プールに使用します。
室内プール・温水プール、金属下地には使用できません。
| 貯水槽・浴室 等 | |
|---|---|
| 工 程 | 使用量 ㎏/㎡ |
| ① プライマー | 0.15~0.3 |
| ② DK-633AP | 0.4 |
|
③ DK-633AP
コンパックマット♯38 DK-633AP |
0.7 0.4 0.7 |
|
④ DK-1919P
コンパックマット♯38 DK-1919P |
0.7 0.4 0.7 |
| ⑤ DK-1919P中塗カラー | 0.4 |
| ⑥ DK-1919P中塗カラー | 0.4 |
| ⑦ 上塗り | 0.4 |